2020年6月30日火曜日

悲しい報せ

6月ももう終わりです。
1年の半分以上が矢のように過ぎてしまい、こんな事は初めてと感じています。

(仕事や行事が少ないと、こんなにも時間が経つのが早く感じられるものなのでしょうか…)



一週間前、ドイツの音大時代からの大切な友人の、あまりにも思いがけない訃報に、衝撃を受けました。

正直、今こうして書いていても、まだ事実を信じ切れていない自分がいます。

何かの悪い冗談でしょう? やめて、と思いました。

こんな時なので、コロナだったのか…?と思ったら、そうではなかったらしいのです。
亡くなる二日前に急に体調が悪くなり、病院に行ったけれど、原因不明でそのまま…。
…6月に入ってからも積極的に活動を続けていたというのに、です。

今も、最後に会ったときの記憶、一緒に過ごした時の感覚がよみがえってきます。

音楽、そして、たぐいまれなる語学の才能の持ち主で、
オープンで、人や文化に興味を抱いていて、
努力家であり、実行力があり、
そして、友人を思い遣る心に溢れていて、
常に笑顔が輝いていて、それでいて、とても自然体…
…そんな言葉が思い浮かぶ人。
人として、芸術家として、尊敬する人でした。

最後に会ったときは、私の完全帰国を目前に控えており、
その頃はお互いに忙しく飛び回っていて、特に友人は時間の制限もあったはずだけれど、
「日本に帰ることにした。会えないか。」と聞いた私に、
「それじゃ、会わなくちゃ!」とスケジュールを調整して時間を作ってくれて、
2016年の7月の数日間をミュンヘンで一緒に過ごすことが出来たのでした。

太陽の光が溢れるミュンヘンで、パートナー(やはり友人)と二人、にこやかに迎えてくれて、街を案内してくれたり、オペラハウスを見せてくれたり、Isarの川で泳いだり(私はゆったり見学)、音楽や仕事の話をしたり…

まさか、こんなに突然にお別れの時が来るなんて。
友人自身、想像していなかったに違いない、
そう思うと、胸が痛んでなりません。

次に会う時はノルウェーで会わないとだよ、と言っていました。
わたしも、うん、じゃあ会いに行くよ、と言ったと思います。

いつも、人生を豊かにしていく事に努力を絶やさない人だったのだと思います。
そして、どんなに忙しくても、友人や大切な人の為の時間を惜しまず、
私が落ち込んでいたときには、とても心配そうに、一緒に考えてくれたり、
また、親友の成功や幸せを自分の事のように嬉しそうに話してくれたり、
そんな姿ばかりが目に浮かんできます。

36歳。
これからやりたい事、夢に溢れていたでしょう。
そして、
残されたパートナ―やご家族の事を想うと、
どれほどの哀しみだろうかと気の毒で、言葉が見つかりません。

今回、初めて、Live-streamingでのお別れのセレモニーを体験しました。
ノルウェーのある教会にて。
私は予め参加を希望し、Youtubeから儀式の様子をじっと見守りました。


…世の中、「コロナ」という異例の状況の中。
ニュースで、「オンライン」葬儀というスタイルを初めて耳にした時は、
えっ、葬儀をオンラインで…と、大きな違和感を感じたのでした。
が、いざ、大切な人との最期のお別れの手段が限られていたら、オンラインでもこんなにも有難いのだと、実感しました。


セレモニーは、ノルウェー時間の午後の13時から、こちらの20時でした。
画面の向こう側は明るい日の光が満ちて、鳥のさえずりが響いていました。



…5月には、日本の恩師がコロナで亡くなったという、悲しい報せがありました…。
私が、歌の世界…特にドイツ・リートの世界の魅力に出会ったきっかけとなった先生でした。
今年の年賀状で「是非またお会いしたいです」と私が書くと、
「上京の際はお知らせください、お会いしましょう」とお返事を下さり、
それはそれは嬉しかったのでした。
少しだけ暖かくなるのを待ち、3月には…と思っていた矢先のコロナ騒ぎ。
こんなことになるのなら、冬のうちに行けば良かった、と本当に悔やまれてなりません。
コロナが恨めしく、様々な言葉にできない感情があります。。


そして、生と死について考えさせられています。



その後、音大でお世話になった、やはり彼を知る先生に、悲しい訃報をメールすると、
先生はもう既に知っておられて、そして、
少しでもあなたの慰めになるように…と、ある詩を送って下さいました。
ご自分でもとても好きな詩だそうです。
ミヒャエル・エンデの詩です。


Das Lied von der Anderwelt

Es gibt einen See in der Anderwelt,
darin sind alle Tränen vereint,
die irgend jemand hätt` weinen sollen
und hat sie nicht geweint.

Es gibt ein Tal in der Anderwelt,
da geh`n die Gelächter um,
die irgend jemand hätt` lachen sollen
und blieb stattdessen stumm.

Es gibt ein Haus in der Anderwelt,
da wohnen wie Kinder beinand`
Gedanken, die wir hätten denken sollen
und waren`s nicht imstand.

Und Blumen blüh`n in der Anderwelt,
die sind aus der Liebe gemacht,
die wir uns hätten geben sollen
und haben`s nicht vollbracht.

Und kommen wir einst in die Anderwelt,
viel Dunkles wird sonnenklar,
denn alles wartet dort auf uns,
was hier nicht möglich war.

Michael Ende, 1929-1995


(日本語にも訳してみました。↓ ニュアンスなど、もっと上手に表現できるかも知れませんし、また手直しするかも知れません無断転載はどうかご遠慮ください。または、ご一報ください。)


あちらの世界の歌

あちらの世界の ある湖には 
全ての涙が集められている。
どこかの誰かが泣くはずだったのに 
泣かなかった時の涙が。

あちらの世界の ある谷には 笑い声が届く。
どこかの誰かが笑うはずだったのに 
黙っていた時の笑い声が。

あちらの世界の ある家には 
まるで子供同士のように 
思考がなかよく暮らしている。
私たちが考えるべきだったのに、
できなかった時の思考が。

あちらの世界に咲く花は 愛でできている、
私たちが交わすべきだったのに 
成し遂げられなかった愛で。

そして いつか 
私たちがあちらの世界に来ると
暗かった多くのものは 太陽のように明るくなる。
なぜなら、そこでは 
私たちを待っているのだから、            
ここでは叶わなかった全てが。

詩: Michael Ende ミヒャエル・エンデ 1929-1995
訳: 堀内由起子




2020年6月29日月曜日

ドイツ←→日本 で ビデオ電話

(本文とは関係ありませんが)両親が「衝動買い」したそうです。懐かしのKNEIPP♪
今日は、ドイツで沢山お世話になり、仲良くしていただいていた大切な(ドイツ人の)知人と、本当に久々に話しました。

思い切ってのビデオ電話でした。

ビデオ電話を普段から当たり前に普通にされてる方も多いと思うのですが
私はもともと電話するのもちょっと緊張する方で…
画像が加わるとますます照れてしまいがちです。苦笑
しかも、自分の顔も映ったら、ますます。。😅

しかし、今日は是非、お互いに表情を見て話したい、と思いました。

…面白いことに、相手の方もやはり、普段は殆どビデオ・チャットはしない、と。。
自分の顔が映るのに抵抗があるんだと言っていました。笑
「わかる、わかる」
「でも、あなたは特別だからね~」
そんなやり取り。笑

一番最近ドイツに行ったのは2018年の3月でした(旅行・1週間の滞在)。
2016年の8月末に帰国して以来だったので、はじめのうち、しばらくぶりのドイツ語にちょっとドキドキしたけれど、1日目、2日目と、どんどん慣れて、帰る頃にはかなり馴染んだように感じました。

でも、それ以来殆ど全くと言っていいくらい、ドイツ語を話すことは無かったのでした。
いつもメールで交流を続けてはいたけれど…
話すのと書くのは全く別物。
話すのは、一瞬一瞬のやり取り。

今日は、こちらの時間で21時(向こうの14時)に約束して、お互いの近況などを話しました。

繋がった瞬間、「彼女の表情が写真じゃない!(笑)」「わぁ、この画面の向こうはドイツなんだ…」と感動してしまった私でした。笑
彼女の後ろが広い窓で、午後14時の明るい陽射しが外から差し込んで輝いていました。

会話を始めると、思ったよりもずっと普通に、舞い上がらずに話せました。
やはり、昔よりも詰まったり、一瞬考えたり、はあったけれど…
何より、彼女と対面して話せたことが、とても嬉しかった。

今日は、コロナ状況下でのお互いの様子とか、彼女のお孫さんの話や、コーラスの話等々…、30分程話しました。

是非また、こうして話そうね、と彼女が言ってくれて嬉しかった🎵😊😍


2020年6月20日土曜日

ルバーブジャム-ケーキを作ってみました



いただいたルバーブで作った沢山のジャムを入れたケーキを作りました♪
(少し苺ジャムも入れました)
自分で言うのもなんですが(笑)
甘みに酸味も加わって爽やかで、なかなか美味しくできたかな(見た目よりも・笑)
両親には好評でした。

左:ひまわり、右:ほうせんか 少しずつ育っています。

2020年6月19日金曜日

検診

乳ガン検診でした。
2年か3年ぶり。
去年は検査を受けたい気持ちがあったにも関わらず、気が付くと、タイミングを逃してしまっていました。
触診とマンモグラフィにて。
13時半くらいから1時間弱にて終了。
(マンモグラフィ、これは痛い。涙)
…検査の結果は1ヶ月以内に出る感じかな。
どうか問題ありませんように。。

今日はたびたび小雨が降る、少し涼しい日となりました(23℃くらい)。

2020年6月17日水曜日

散歩 - 森林公園

午後、両親と短い散歩をしました。
白河・森林公園。
私たちの他には殆ど誰もいませんでした。
白河に来てもうすぐ4年にもなりますが、ここを初めて散歩したのはつい最近。
森と鳥の囀りに包まれ、ゆったりとした異空間に、すぐドイツを思い出しました。
南湖公園と並んで大好きな場所になりました。


まるで「私を撮って」というように、しばらくそこに止まっていました。
(ドキドキして少しピンボケになってしまったのが残念。)
ルリタテハ。


管理棟から見下ろした景色。管理人さん(?)と少しお話もしました。



ドクダミが一面に咲いていました!



2020年6月16日火曜日

届きました。



噂の(?)マスクが届きました~

ルバーブジャム💛


いただいたルバーブで!ジャムを作りました~✨


ワクワク💛

ワクワク💛💛

できた♪♪♪😍

2020年6月15日月曜日

スズメのお宿


ついこの間までシジュウカラの家族が住んでいた巣箱は、今、スズメのお宿になりつつあるようです。。
巣箱の後ろにはヒペリカムの黄色いお花、前はリンゴの木の葉がこんもり茂っています。

2020年6月12日金曜日

白河宅庭より


こちらは我が家の苺🍓 写真に写すとすごく大きく見えると笑う母。

まるで明かりが灯ったように明るくなりました。ヒペリカムというのだそう。

こちらは、もともと父がブドウを食べた際にペッと出した種を植えたら、
だんだんと育ってきたものらしい。今のところ、ブドウの実がなる気配はないようですが…。
キョウカノコの花は、不思議な世界だと思います。
その鮮やかな色。そして、拡大すると宝石のようにキラキラしています。
小さな花一つ一つ、それらがフワッと煙のような…。


2020年6月8日月曜日

季節の流れ


家から歩いてすぐのところで発見。最近花をつけたようです。
ハンカチみたいな…面白い花。
植物に詳しい母に聞いたら、
「これはヤマボウシ」と、すぐ教えてくれました😮


ご近所の方が育てた苺をお裾分けにいただきました!

2020年6月6日土曜日

コロナの影響、いろいろ・・・

こちら(↓写真)の手作りの美しいマスク達✨


プレゼントにいただいたのですが、

あまりに綺麗で、嬉しいやらビックリやらです。

おしゃれなマスクを装着し、気分が上がりそう⤴️🎵

しかし、使うのも勿体ない気が。笑

…よそ行きや、ここぞという時(!?)のマスクにしたい😚
------------------------------------
----------

…最近、コンピューターやオーディオ機器を使う必要に迫られてる事がありますが、

使う以前に、設定だけでチンプンカンプンになっており、肝心の作業に辿り着けないでおり、悩ましい😫
まだ何も始まらないうちからグッタリ… 情けない😭


   

…そんなこんなで、なかなか上手くいかない事も多いですが…、



夜は気分をガラリと切り替えてPCの前に座り、

お友達、鈴木真衣さん(Sop)「オンライン・フランス語発音講座」でした♪

今日のテーマはドビュッシーの歌曲「星の夜」のテキスト(テオドール・ド・バンヴィル詩)。
美しいフランス語の世界にワクワク、
正しい発音はやはり難しいですが~😅
大変楽しく学べました!
憧れのフランス語だし、フランス歌曲などももっと深めたいのです。


オンラインと言えば、私も最近、ドイツ語のオンライン・レッスンを始めました。
思っていたよりも、「語学はこの方式でのレッスンはなかなか行ける!?」という手応えを感じています。
私でお役に立てることがあれば嬉しいですし、こちらからも発信していければ、と思っています♪

2020年6月3日水曜日

もう6月…。


庭の芍薬

庭の花達。ユリにミニバラ。

ピアノのレッスンに伺ったお宅の軒先に!「燕尾服」シルエットが可愛い。卵を抱いてるらしい。

今日は初夏のような暑さだった。昨日からかなり陽射しが強い。🌞
午後、短時間の雨も。⛆

半袖を着て外出。

ピアノ🎹のレッスン、事務連絡等。📱

シジュウカラが庭から姿を消し、待ち構えていたように草刈りを始める父。

6月もスタートしたし、改めて気持ちを新たに進もう。
まずはパソコンで色々と… 苦手だけど、そうも言ってられない~💦😓
そして、曲も色々と課題が溜まっているよ。😳
がんばろう、私。

シジュウカラ日記~おしまい~

その時は、突然やってきました。


今朝、朝7時前に起きて外を覗くと、

ん!?  スズメ!?

まず、スズメが悠々とシジュウカラの巣箱の屋根や足場に乗ったりしているのが目に入った。
それなのに、いつものようにシジュウカラの怒った声が無い?
しかも、餌運びに来る様子もなく、シーン…としている。
私が庭に出ても反応が無い(いつもはシャカシャカ怒るのに)。

…明らかに状況が変わっているのに気付きました。

それからしばらく、頭がグルグル追いつかない感じで、

何しろ、昨日の今日なので…
スズメに巣箱を乗っ取られたか?
そうだとしたら、巣箱の中の雛は!??

…父によると、朝5時過ぎ頃に目覚めて外の様子を見た際は、シジュウカラの親鳥は餌をあげたり、忙しくしていたとのこと。
その時やはりスズメもちょくちょく来ていて、庭は騒がしかったようだ。
しかし、その後眠くて寝てしまったと…
お父さ~ん…

もっと早くに起きなかった自分も悔しい…。

とにかく、もう一度庭に出てみた。
…シジュウカラの気配は無い。
巣箱の中は… 分からない。
雛って、親鳥が来ないと殆ど声を出さないよね…

巣箱のフタを思い切って開けたらどうか、とも思ったけれど、
既に、スズメがドッカリと自分の家にしている様子で、
しかも、「つがい」で仲良くしているらしい。
入り口は幾らかキツそうだけれど、何度も出入りをしているのも確認。

道を挟んだ向かい側は小高い丘(山)で、林になっている。
昨日眺めていたら、親鳥はそちらの林とこちらを何度も行き来していた。
鳥のさえずりが響く中にじっと耳を澄ますと、
雛鳥の鳴き声が聴こえた
いつも聴いていたから間違いないと思う。
そして、時々だが、シジュウカラの成鳥の鳴き声もしていた。

やっぱり雛は巣立ったんだね。
でも、全てが巣立ったのかどうか? それはもう分からない。
父は、もし、雛鳥がまだ巣箱に残っていたら、親鳥はほったらかしにはしないよ、と。
…本当にそう信じたいし、もし、そうでなくても、ここはもう自然に任せるべきか…
そう思い始めました。

忽然と姿を見せなくなったシジュウカラ。
ついつい、目は庭を見てしまう。

シジュウカラがうちの庭を選んでくれてから、うっとりと心を癒される毎日でした。
毎日眺めても、なんて美しい鳥だろうと見とれていました。
一生懸命巣作りをしたり、
夫婦で仲良く助け合いながら雛鳥に何十回も餌を運んだり、
こちらを見て怒ったり、
いくつもの鳴き声(言葉)を使い分けたり、
そんな表情豊かで、小さくて華憐なシジュウカラの姿と生き様に、ひたすら感動していました。

淋しいけれど、
家族共々立派に外の世界へと飛び立っていったことを心から願うばかりです。
ありがとう。
できたら、またどこかで会えたら良いな。


(…追って、写真や動画を少しずつ整理していきたいと思います。)

シジュウカラ日記

昨日は、庭のシジュウカラにとっては大変な一日だった。

朝から親鳥2羽はひっきりなしに雛の餌やりで飛び回っていた。
親鳥から餌をもらう時の雛の声が巣箱の外によく聞こえていた。
雛の声はか細くて、鈴のような、虫かネズミみたいな。

見間違いでなければ、2度くらい、親が雛に餌を与えた後、雛が巣穴からちょっぴり顔を覗かせているのを見た気がする。
親との見分けもあまり付かないので”多分”…。
巣立ちの時が近づいてくると、よく見られるらしい。
親鳥が2羽とも巣箱から出ていた時、見たように思う。
とうとう写真のタイミングを見つけられず、とても残念。


ここ二日くらい急にスズメが巣箱に興味を持ってしまい、気が付けばスズメのチュンチュンとシジュウカラのけたたましい威嚇の声ばかり庭に響き渡っていた。
スズメは我が物顔で巣箱の前に立ちはだかる。時には2羽かそれ以上で。
シジュウカラは体当たりまでして追い払ったり、強引に巣箱に飛び込んだりしていたが(シジュウカラはスズメより少し小さい)、スズメは何度も何度も来て、ある時とうとう巣箱の中に入ってしまった!
私が慌てて庭に出るとすぐ巣箱から飛び出したが…、
雛が無事だったかどうか心配…。

巣穴の直径を28mmにしていたんだけど、まさかそんな事が…。
どうか、スズメにつつかれて雛が怪我をしたりしていませんように…。

その後も親鳥から餌をもらっている時の雛の鳴き声は聞こえていた。
こちらからは時々スズメを追い払うくらいしか出来ず。
下手すると、シジュウカラも怖がらせてしまうし。
もう巣立ちもまもなくの筈なのに今になってこんな…、とスズメが憎らしく思えてしまう。
普段は可愛らしく思っていたスズメだけれど、何も他の家族を邪魔しなくても。

…とうとう父が、巣穴を少し小さくしようと言って、板を見つけてきたのに新しく丸い穴を作り、
親鳥が巣箱を離れている間に取り付けたが、戻ってきた親鳥が巣穴に入ろうとすると…
入れない。
すごくとまどってる。
おそるおそる首だけ入れて餌をさっと与え、
チ!と一声発して、困ったように飛び立っていく親鳥。

そんな事を2度繰り返し(2度目もオシリでつっかえて入れなかった)
親鳥はかなり神経質になってしまったようなので、
育児放棄されたりしたら悲し過ぎるので、巣穴はもう元のままにする事にした。

それから数十分は親鳥は巣箱から離れてしまっていた。
何が起こったのか分からなくてビックリしてしまったんだろう。
このまま戻ってこなかったらどうしようと思い出した頃、まず1羽が戻ってきて、
そっと巣穴を覗いて、
アレ?今度は入れるや?! とでも言うように、ツピツピツピ!
きっと相方に、 もう入れるよ! と伝えたと思う。
少しすると、もう一羽もやってきて、
はじめはだいぶ怖々だったが、少しずつ安心した様子。

そろそろ、もう夕方。
その後もスズメは相変わらず何度も巣箱にやってきたようだし、
そんな中も雛の世話もあるし、
慎重なシジュウカラにはさぞストレス一杯の一日だっただろうと思う。
可哀想に…。

2020年6月1日月曜日

合唱団からのお知らせ


庭のシランの色が鮮やかです。


早朝、結構な揺れで、そのまま、すっかり目が覚めました。
6時6分。白河は震度4だったらしい。2階に寝てるというのもあると思うけれど、気持ちの悪い揺れでした。…そして、いまいち、どういう時に携帯電話の緊急アラームが鳴るのか鳴らないのかは疑問です(今日は鳴らなかった)。

庭のシジュウカラの様子を見に行くと、すっかり活発に動いていました。
餌を運んでくると、まずは巣箱の前のリンゴの枝にちょこんと止まり、しばらく考えてから(?)巣穴へ突進…
巣から運び出す雛のフンは、いよいよすごく大きく見えます。
親鳥は交互に、ますます忙しそうだし、いよいよ今日こそ巣立ちかも!?と思ったけれど、…今日はまだでした。
でも、明日?かも知れません。
知らないうちに皆巣立ってしまったら、やっぱりちょっと淋しいかな。
でも、無事に巣立つのが一番大事。

昨日は、私が指導で携わっている「岩沼みんなでうたう第九の会」からの手紙が届き、今年の本番は中止となり、来年12月本番の日程のお知らせがありました。中心について既に知らされてはいたけれど、書面で読んで改めて残念に感じました。😢

今日は、やはり指導に行っている合唱団の「エスポワール(相馬市の混声合唱団)」の方とお電話で久々にお話し、どんなご様子かうかがいましたが、やはり練習や本番は当分出来そうにない、との事でした。
予想はしていたけれど…。😢

それで、しばらく近況について等お話しました。

…出掛けるのも怖いし、でも何かをしていたくて、つい庭仕事を沢山してしまう、とか。
…わかります、うちの御近所もあちらこちらで草刈りの音がしています。
合唱できないのは本当に悲しいけれど、一方で、今、密閉された空間で歌うのは不安と…
それも、わかります。

…そんなこんなの話をしました。



昼食は、母が天ぷらを揚げてくれて、お蕎麦と食べました。母の天ぷらはとても美味しいです♪