「ウィーンの風コンサート」-エル・パーク仙台 ギャラリーホールにて、終演いたしました。
お寒い中、貴重な休日にご来場くださった皆様、ありがとうございました。終演後にもお声を掛けていただき、とっても励みになりました🌹
そして、公演前日当日は特に、多方面にて様々な形でサポートいただき、本当に助けられました。皆様のご協力無くてはとてもとても無理でした(お一人お一人のお顔を思い浮かべながら)💦
色々反省点はありますが、やはり一緒に作り上げる音楽・舞台は楽しいなぁと感じることができました。素敵なメンバーの皆様のお陰です。ありがとう💐
リートの練習は、ここはこんな感じ?これどう思う?と意見を交わしたり共有したりが、やっぱりすごく楽しくて、リート好きだなぁと、また再確認できました♪オペレッタは、編成や、自分の書いた台本のせいもあって、どういう方針でやってく?というのが見えるまで皆で結構苦労があったのでしたが💦、最後には流石、各々が素敵なカラーを出してきてキャッチボールで出来ていく世界、楽しかったです✨
正直、スタートから、会場のこと、スケジュールのこと、助成金のこと、そして、本番間近になって台本の色々が気になったり他、様々、演奏以外で悶々することが多かったけれど、こうして本番を終えると、きっとまた、やりたいなと思うんですね。。。(でも、反省点は是非次に生かせますように✨自分で演奏会開催するって大変...)
打ち上げも楽しかった🎶スパークリングワインが沁みました、そして美味しかった😋🍴素敵なお店に連れてきてもらえて感謝でした❣️
とにかく笑顔で終われて本当に良かった✨気持ちを新たにまた頑張ります🍀
素晴らしい皆さんと共演できたこと、感謝します🌹
一枚目写真より右から: 鈴木集さん(bar.)、鈴木麻由子さん(sop.)、大江桃子さん(sop.)、堀内由起子(pf)、上島奈津子さん(朗読)、宮西一弘さん(ten.)
照明はじめ、色々手伝って励ましてくれた真衣ちゃんも、ありがとう🥹そして、プロジェクター操作、かなり神経遣うのを笑顔でこなしてくれた彰子さん、温かくお声を掛けてくださって、当日も隅々まで気を配ってくださった佐野さん、そして、受付周りをナナエさん、氏家さん...、全員書けないですが🙇♀️💦 本当にありがとうございました。