2025年2月25日火曜日

ウィーンの風コンサート終演




「ウィーンの風コンサート」-エル・パーク仙台 ギャラリーホールにて、終演いたしました。

お寒い中、貴重な休日にご来場くださった皆様、ありがとうございました。終演後にもお声を掛けていただき、とっても励みになりました🌹

そして、公演前日当日は特に、多方面にて様々な形でサポートいただき、本当に助けられました。皆様のご協力無くてはとてもとても無理でした(お一人お一人のお顔を思い浮かべながら)💦

色々反省点はありますが、やはり一緒に作り上げる音楽・舞台は楽しいなぁと感じることができました。素敵なメンバーの皆様のお陰です。ありがとう💐

リートの練習は、ここはこんな感じ?これどう思う?と意見を交わしたり共有したりが、やっぱりすごく楽しくて、リート好きだなぁと、また再確認できました♪オペレッタは、編成や、自分の書いた台本のせいもあって、どういう方針でやってく?というのが見えるまで皆で結構苦労があったのでしたが💦、最後には流石、各々が素敵なカラーを出してきてキャッチボールで出来ていく世界、楽しかったです✨

正直、スタートから、会場のこと、スケジュールのこと、助成金のこと、そして、本番間近になって台本の色々が気になったり他、様々、演奏以外で悶々することが多かったけれど、こうして本番を終えると、きっとまた、やりたいなと思うんですね。。。(でも、反省点は是非次に生かせますように✨自分で演奏会開催するって大変...)

打ち上げも楽しかった🎶スパークリングワインが沁みました、そして美味しかった😋🍴素敵なお店に連れてきてもらえて感謝でした❣️

とにかく笑顔で終われて本当に良かった✨気持ちを新たにまた頑張ります🍀

素晴らしい皆さんと共演できたこと、感謝します🌹

 一枚目写真より右から: 鈴木集さん(bar.)、鈴木麻由子さん(sop.)、大江桃子さん(sop.)、堀内由起子(pf)、上島奈津子さん(朗読)、宮西一弘さん(ten.)

照明はじめ、色々手伝って励ましてくれた真衣ちゃんも、ありがとう🥹そして、プロジェクター操作、かなり神経遣うのを笑顔でこなしてくれた彰子さん、温かくお声を掛けてくださって、当日も隅々まで気を配ってくださった佐野さん、そして、受付周りをナナエさん、氏家さん...、全員書けないですが🙇‍♀️💦 本当にありがとうございました。 

2025年1月22日水曜日

こんな一日。岩沼→白河→仙台→岩沼

書く気分になったときに書く気まぐれ記録♪

昨日は午前中は岩沼にて「童謡クラブ」を綾子先生と一緒に指導と伴奏。童謡クラブでは、童謡や昔懐かしの歌、親しみやすい歌を中心に歌っています。年齢は多分70代が一番多いくらいじゃないかな...?皆さんとっても明るくて、元気に歌っています!

今回は今年初の練習日でしたが、皆さんの声が絶好調じゃないかと思うくらい、気持ち良く伸び伸びとしていてビックリしました✨✨やっぱり年末そして年始でお正月を迎え、気持ちも身体もリフレッシュされたのでしょうか...?😚

その後、帰宅して、大急ぎでお昼を食べ、荷造りをし、13時過ぎに電車に乗り、白河へ移動。在来線で3時間。17時頃、白河宅に到着。

その後、業務連絡~30分程自分の練習(短かった...🥲)~夕食、そして、19時からピアノのレッスン。その後は再び練習できたんだかどうだったか???😅、それからコンサートの為の台本&進行を整理し直したり、送ったり。あっという間に0時を回り、そして、お風呂。もう余力は無くて就寝😴。

--------------------------------‐-----

今日1/22は、起きて間もなく、東京に住む兄の誕生日だ!と思い出し、おめでとうメッセージを送りました。朝御飯に片付けに、かなりバタバタするうち、10時からお一人ボイストレーニングのレッスン。年末は色々でレッスンが入れられなかったので久々でしたが、大切なポイントが伝わった時間だった気がして、ホッとしました。兄からは「ありがとう」と返事😊...その後、大急ぎで準備荷造り、12時55分白河発の列車に。

電車の中では楽譜の整理。今日は全然眠くならず、作業もできました♪

さて、16時頃、まず勾当台公園駅(地下鉄南北線)で下車。三越上階のエルパーク事務所に、2月の「ウィーン風コンサート」のチラシを預けてきました。

再び、地下鉄に乗り、旭ケ丘駅まで。

日立システムズホール仙台に来ました。こちらにも、2月の「ウィーンの風コンサート」チラシを置かせてもらえることに✨

そして、この度は実はなんと、合唱に乗るお仕事なのです~。1/24、25の仙台フィルのコンサートのプログラムにホルストの惑星があり、その中の最後の曲がNeptune(海王星)なのですが、その中の影コーラスの一員を務めています。宇宙を表した音楽、うわぁー、オケの異次元な響き。ホルストすごいな!(子どもみたいな感想(笑)ですが、心から感動しています!)。そして、コーラスの私たちもその一部になる!もしかしたら、エイリアン!?なんだか、とても特別な体験です!(><) 

今日は初、オケ合わせ。影コーラスなので、舞台袖から。そして、音量やバランスを調整するのに、声量や身体の向き、最後には歩きながら歌ったりと、これまた、面白い体験でした!勿論、仙フィルとの立派なコンサートですから、かなり緊張感を持って臨んでいます。なんとも、有難い機会に感謝です✨(私にとって、歌う事だけに集中できる機会は珍しく。) そして、どんな風に客席に聴こえているんだろう。。

....それにしても、普段あまり、こんなフワーッとした歌は歌わない。毎日歌っていたら話し声も高っぽくなっていきそうな?気がします(笑)。



無事、稽古を終え、その後、電車で移動。長町でJRに乗り換える前に夕食。駅に隣接の松屋に行ってみました。



22時、岩沼宅に到着。

長い一日でしたが、なかなか頑張った、自分😚

それにしても、自分の練習の時間てなかなか取れないなぁ🥲。今から、コンサート用の資料作りをもうひと頑張りします。。




2025年1月20日月曜日

ウィーンの風コンサート稽古→ラーメン、🍜🍥

 先日は、2月に控える「ウィーンの風コンサート」に向けての練習でした。'みやっち'ことテノールの宮西一弘さん、ソプラノの大江桃子さんと、私。リートにオペレッタに、わいわい取り組む時間は楽しかったです♪桃子さん、みやっち、私の3人で写真を撮れるチャンス!と思っていたのに、桃子さんがいなくなってから「あー!」と思い出し。。😩...というわけで、2人で。

       ↓ ↓ ↓ 

「ウィーンの風コンサート」2/24(月/祝日)、14時より、仙台のエルパーク-ギャラリーホール(仙台三越の6階にあります)で演奏します♪みなさまと会場でお目にかかれましたら嬉しいです🍀

チケットお申し込みは出演者、またはチラシに記載の連絡先までどうぞ。






...この日、別件でメゾソプラノの伊藤有里さんも合流。その後、3人で、長町の中華そば屋さんへ🍜🍥。久しぶりのラーメン✨私は中華そば・こってり味スープというのを食べたのですが、これが実に最高でした🎶まず、スープどんどん飲めちゃう。しっかりめで食べ応えのある麺、柔らかでじゅわっとしたチャーシュー、美味しい~😋。絶対また来ようと思いました❣️


2025年1月13日月曜日

白河コミネスでニューイヤーコンサート鑑賞。岩沼→白河→岩沼

2025年1月13日(月・祝)

コミネス交響楽団は
2021年に発足した
白河のアマチュア市民オーケストラで、
私は恐らく最初の演奏会から殆ど全て聴いています。
年齢層がとても幅広い。
聴くたび、エネルギッシュな演奏が
目が覚めるような気持ちにさせてくれて、
夢中で聴いてしまう魅力があります♪
毎回楽しみに足を運んでいます。
今回は、楽団初のニューイヤーコンサートということでした。
前日と翌日とも岩沼&仙台で動かせない予定があったので、日帰り(岩沼→白河→岩沼)。
白河の両親とはホールで合流。
朝早起きして、電車(在来線)では、
本を読んだ以外は眠ってばかりでした。

でも、やっぱり来て良かった!✨

歌劇「運命の力」序曲
トランペット協奏曲(ハイドン)
喜歌劇「詩人と農夫」序曲
ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか

詳しい感想は書きませんが、
湧き出てくるような音楽が素晴らしかった✨
全身で演奏を楽しんでいるのが伝わってくるのが、
いいなぁと思ってしまう。

...自分の事を少し書くと、

私は中学生の時はブラスバンド部でフルート&ピッコロ、
高校の時は合唱部、
そして、音大で音楽教育を専攻しているときも、(ただでさえ時間が足りなかったにも関わらず)、専攻生外のオーケストラというサークルでヴァイオリンを弾いており、
それらのアンサンブル、そして、その為に練習している時間が楽しくて仕方なかった記憶ばかりです。

そんな自分の経験もあって、
コミネス交響楽団、とても素敵だなぁと感じて、
いつも応援しています。

ホール全体が喜びに満たされたような演奏会でした。
両親と、来れて良かったね、と話しながら、
一緒に夕食は外で取り、
駅へと向かいました。


白河駅に到着して、駅カフェで。
キリマンジャロ珈琲をいただきました。
可愛いカップですね、と店員さんに言ったら、
益子焼です、とのことでした。

演奏会が始まる前。
コミネス大ホール。


 
演奏会の後、
両親とガ○トへ。

2025年1月11日土曜日

あれこれ

新年が明けたと思ったらもう、あれよあれよと毎日が過ぎている。


1/9(木) 

日中はコレペティとヴォイストレーニング、夜は槻木で、さくら混声合唱団練習の伴奏でした。

昼間から雪が降っては止みしており、電車は結構影響を受け、遅れが生じていた様子。ヒヤッとしたけれど、幸い、槻木駅にも9分遅れで無事到着。

さくら混声の皆さんは、いよいよ今年6月の本番に向けての練習にスイッチが入ったか、三野宮先生からのお褒めのお言葉もあるくらい、演奏が「引き締まった」「一皮向けた?」感じでした✨。スタートを切った立ち稽古では、皆さん、持ち前の乗りの良さに早速沢山笑ってしまった。

その後、帰りの電車も問題なく、ホッ。

22時頃帰宅。


1/10(金)

盛りだくさんな一日でした。

朝起きると外は真っ白。雪が積もっていました。

午前中はコレペティ。

お昼にコレペティを終了後、そのまま、仙台へ。電車が幾らか遅れている様子でしたが、車で送っていただけて、本当に助かりました!車中でのお喋りも楽しく。そして、無事、時間に間に合って到着することができました!

三越仙台上階のギャラリーホールで打ち合わせ。昨年も演奏をご一緒させていただいていた真衣ちゃんがサポートで来てくれて、すごく心強くて、感謝感激でした!舞台作りの色々、私はあまりにも疎くて。でも、演奏会前に決める事の多いこと!舞台スタッフさんはとても丁寧に説明してくださっているのですが、一生懸命理解しようとするだけで頭がパンパンになる情けない私でした(苦笑)。。真衣ちゃんがいてくれなかったらお手上げでした(涙)。それにしても、課題山積みです。

仙台の方が更に雪が多くて、雪景色はなかなかの見応えだったのに、写真を取り損ねました。残念。

その後、急いで(...と言っても、駅から歩く速度くらいだけど)岩沼宅に帰り、準備。

再びコレペティ。1/19の演奏会の伴奏をお引き受けしている。Das Veilchen(Mozart), Widmung(R.Schumann)、Wiegenlied(J.Brahms). 何度も詩を読み込み、分析して解いていく作業はとても楽しい。

その後、岩沼第九の新年会。いつものお店で♪ 昨年12/1の第九公演以来でお会いする人ばかり。食事もすごく美味しかったし、とても楽しい雰囲気でした。

帰宅後はもう余力が残っておらず、まもなくダウン。


1/11(土)

レクイエム・プロジェクトの練習が仙台の戦災復興記念館の展示ホールでありました。私は昨年の10月以来の参加で、ドキドキしながらの伴奏でしたが、佐賀慶子先生のご指導はとても勉強になり、そして、ユーモアも交えて、皆さん、必死(?)になりながらも、クスクス笑ったりと、和やかで楽しい雰囲気でした。とにかく曲が多くて、皆さんお忙しい。私ももっと勉強しないと。

だいぶ溶けてしまったとは言え、まだ、あちこちに雪、ツルツルした道の多い仙台でした。


戦災復興記念館


仙台から岩沼宅に戻り、さあ、自分の練習!と思ったけれど、寒くて全然集中できず。
いつになっても手が温まらず。。
・・・もうダメ
思い立って家から近いホームセンターへ。
小型のオイルヒーターを購入しました!
とても心地よい暖かさです。買って良かった!
あと、ドラッグストアで、
腹巻きと分厚い靴下も!😂
お風呂に入れる入浴剤も!
腹巻き、いいですね!!笑

2025年1月8日水曜日

新年会ランチ

先日の矢吹教会でのニューイヤーコンサートでいただいた薔薇の花は、とっても可愛らしくて、毎日楽しませてくれました。

1/8は、今年初めてレッスンに来てくださった皆さんと、プチ新年会ということで、一緒にランチに🍴🙏
泉崎のあるお店❣️
美味しく満腹🍴😍になっても、

デザートはやはり別腹なのでした!🤣

ああ、美味しかった~
お腹パンパン

そして、リラックスしてお喋りできたひとときでした✨

その後、ちょっぴり練習して、荷造りして、
岩沼へ移動。🚃💨

10日ぶりの岩沼宅、
夜、到着。。

...良かった、お家は無事でした(笑)。

2025年1月5日日曜日

ニューイヤーコンサート

Happy New Year!🐞🐖🍀

新年、おめでとうございます。

昨年も、様々な形でお世話になったり、励まされたり、ありがとうございました✨

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ご健康とご多幸の一年をお祈りします💐








今日は矢吹教会にて、ニューイヤーコンサートでした。

遠藤初江さんのお筝、艶やかで力強くて表情豊かな和の音色、素敵でした。竹佐古真希さんの温かく語りかけるリードオルガンの世界に、聴き入りました。そして私は、真希さんとのピアノ連弾とソロ2曲、楽しんで演奏できました♪

(連弾ってやっぱりワクワクしますね❣️真希さん、ありがとう✨) 素敵な皆様方との時間にとても優しい気持ちになったと同時に、沢山エネルギーいただき、おかげさまで良い一年のスタートとなりました✨ありがとうございました☺️


♪演奏後いただいた手作りのスイートポテト、美味しかったです✨

♪可愛い黄色い薔薇、嬉しかった❣️